何とかしたい生徒と何とかできる講師が集う塾
  • 2023年度2学期授業申込受付中
    • イベントのお知らせ
    • 入塾説明会
    • ワークショップの合格体験記「合格までのSTORY」「合格からのSTORY」
    • ワークショップオフィシャルtwitter
    • ワークショップ塾長!石井里沙のつぶやき
    • 授業実施等重要なお知らせ
    • スタッフ採用

ワークショップは
こんな生徒に来てほしい

  • 学力や勉強法に自信がない

  • 難関大学に現役合格したい

  • 偏差値が50に届いていない

ワークショップ講師からのメッセージ

  • ワークショップ塾長石井 里沙
  • 講師代表 / 化学犬塚 壮志
  • 英語科主任成川 博康
  • 現代文 / 小論文小柴 大輔
  • 古文 / 漢文 / 現代文朝倉 吏
  • 数学下田 雄太
  • 世界史村山 秀太郎

ワークショップを20年も
続けている原動力とは?

  • ワークショップ塾長石井里沙
    ワークショップ塾長 石井里沙

    こんにちは!ワークショップ塾長の石井里沙です。「どんな経歴の人がワークショップの塾長なの?」という疑問にお答えします。
    私は一浪した後、早稲田大学社会科学部に入学しました。卒業した後は、株式会社RAJAに入社し、リフレクソロジストとして約1年半ほど勤務しました。その後転職し、旅行会社に約1年半ほど勤めた後、予備校最大手の河合塾で進学アドバイザーとして3年間勤務しました。… 続きを読む

  • ワークショップ現代文・小論文科講師小柴大輔
    ワークショップ現代文・小論文科講師 小柴大輔

    定期的に行われている、受講生徒の保護者会にていつも話すことですが、一拠点だけの小さな塾であるにもかかわらず、またスーパー進学校の生徒ばかりを集めているわけでもないのに、ワークショップから毎年、驚くほど多くの早慶上智大の合格者を出している理由と共通します。… 続きを読む

  • ワークショップ英語科主任成川博康
    ワークショップ英語科主任 成川博康

    はじめまして。ワークショップ英語科の成川です。ワークショップ英語科の講師になってもうすぐ20年が経とうとしています。私は生徒だった頃、英語が大の苦手科目でした。テストの前などは、「この世から英語が消えてしまえばいいのに!」なんてバカな妄想をしていた私が英語を好きになり、中学・高校の教員免許を取得し、英語を教えることを一生の仕事にしようとまで思うようになったきっかけ。それは、ある先生との出会いでした。… 続きを読む

  • ワークショップ講師代表
    化学科講師
    犬塚壮志
    ワークショップ講師代表、化学科講師 犬塚壮志

    ワークショップの講師代表兼化学科の犬塚です。ワークショップの化学講師として登壇して12年、駿台予備学校を退職して講師代表に就任して2年が経ちます。「本当の教育とは何か?」、「生徒にとって最適な塾や講義とは何か?」と考えた末に、ワークショップという塾を、自分の講師人生の終着点に選びました。赤羽にあるこのワークショップという塾から世界で活躍できる人材を輩出できるよう、自己研鑚の日々を送っています。… 続きを読む

合格実績・体験談

  • 慶應義塾大学

    法学部・政治学科

    木下 桜さん(淑徳与野高校 卒業)

    私は、高校2年生の秋にワークショップに入塾しました。今思えば、この時にワークショップに入塾したことが、私にとって最高の決断でした。そう思えるくらい、ワークショップは素晴らしい塾です。

  • 筑波大学

    情報学群・情報メディア創成学類

    幡鉾 勇哉さん(埼玉県立浦和高校 卒業)

    僕は高校3年生の4月にワークショップに入塾しました。最初は数Ⅲのクラスがスタンダードで悔しい想いをしました。

  • 立教大学

    異文化コミュニケーション学部・異文化コミュニケーション学科

    松波 百合子さん(東京都立北園高等学校 卒業)

    私は、幼馴染を通じてワークショップを知り、体験授業を受けました。他塾と比べて、規模が小さく、アットホームでとても好印象で、ここでなら頑張れそうだと思いワークショップを選びました。

アクセス

  • 〒115-0055
    東京都北区赤羽西1-34-1
    亀屋ビル3F
  • 赤羽駅から徒歩の場合
    赤羽駅西口を出て、アピレの前を通り、ビビオとイトーヨーカドーの間の道を直進。瀧野川信用金庫のある交差点を左に曲がります。 1階にファミリーマートの入るビルの3階です。
  • 電車でのアクセス
    JR埼京線「赤羽駅」西口
    「池袋駅」から8分 / 「新宿駅」から14分
    「大宮駅」から12分 / 「武蔵浦和駅」から9分
  • バスでのアクセス
    「高島平」「志村坂上」「王子」「川口」「鳩ヶ谷」「東浦和」「高円寺」など、各方面行きのバスも充実!約5〜15分間隔で運行中。

アクセス時間

  • 王子駅

    電車5

  • 板橋駅

    電車6

  • 池袋駅

    電車8

  • 浦和駅

    電車8

  • さいたま新都心駅

    電車12

  • 渋谷駅

    電車20

  • 麹町駅

    電車30

  • 三田駅

    電車35

資料請求・体験入塾のお申込みはこちら その他の質問もお気軽にお問い合わせください 入塾までの流れを確認する